祝日本遺産認定!花崗岩の恩恵それは、江戸時代。今から213年前の文化4年(1807)。御嶽猪狩村の農民、長田円右衛門が私財を投じて工を起こし、天保14年(1843)御嶽の道は完成した。甲府から御嶽へ向かう道、そこに広がるのが御嶽の勝、昇仙峡だ。2020.06.19 03:00
君と僕の場所 138度34分 10秒 4964なにせ、石という素材にしっかりと刻んでいるのだから、書かれていることは時を超えて知らせる意図をもって、消せない事実を刻んでいるに違いない。だから、何気なく出くわす石碑に目を留めてみるのが面白い。昨日、市役所から目と鼻の先の県庁で見つけた石碑は、山梨の基準点、「山梨県の経緯度標(1級基準)」ちょうど今日は6月3日「測量の日」なんという偶然。(測量の日とは、こちらをクリック)2020.06.03 00:27こうふいまむかしこうふのまち
甲府「市」のお誕生日2019年、今年甲府市は130歳です。2019年はこうふ開府500年と銘打っていますが、「甲府」が出来たのと、甲府「市」が出来たのはまた別のことです。なんだかこんがらがらないようにしなきゃ、ってことで、今日は甲府「市」が出来た時の事を説明します。市制、町村制という法律ができたのは1888年(明治21年)のこと。その時から全国で次々と市制が施行されました。この甲府の地に甲府市が出来たのが、1889年(明治22年)7月1日。甲府市は全国では34番目、関東では4番目に誕生しました。市役所が開いたのは10月です。東京や神奈川など、大都市があるなか、山梨県の甲府市が関東で4番目って、結構早いですね。当時、天皇がその年に収穫されたお米を最初に天...2019.10.16 08:10こうふのまち
平和があるから究められる道舞鶴城公園の二の丸にある武徳殿。土曜朝の自主練の様子を突撃訪問で見せていただきました。2019.08.13 11:35こうふいろいろこうふ開府500年のイベントのことこうふいまむかしこうふのまち
無形民俗文化財の「中の人」になる。中の人になる日が来るなんて。しかも、山梨県指定無形民俗文化財の。【 歴史と今をこうふコンシェルジュが勉強していくっていうページ。 「こうふ開府500年公式ホームページ」のこれは影武者サイトです♪ なかなかない機会なのでこの際、いろいろ楽しみたいなーって思っています!一緒にいかがですか? 甲府にある味わい深い、建物や場所、時代を超えて価値あるものを紹介します!歴史の事でない、「今」ももちろん!】と、このKOFU500Heritaingの紹介文を書いたのが 2017年6月1日。2年が経ちます。知ってほしい事、新しく知って驚いた事を含め、フェイスブックに載せるものとはちょっとだけ区別して書いてます。開府500年をきっかけにありとあらゆる年...2019.05.31 10:00こうふいろいろこうふいまむかしこうふのまち
宮中祭祀、明治天皇の即位で選ばれた 甲府の上石田平成から令和に。平成の改元の時には、喪に服していたこともあり、積極的に知ることがあまりなかったのですが、このたびはその時とはまた違う目線で改元、即位と退位に伴う宮中の祭祀や皇室行事を見ました。時の為政者の決定により変わる事は多少はあっても、長い日本の歴史の中で、継承されてきた事や、連綿と受け継がれている儀礼を執り行う様を見て、日本という国の歴史がいかに成り立ってきたか、少なからず感じることができました。地元の山梨日日新聞を読んでいたら、この記事が目に飛び込んできました。2019.05.09 06:05こうふいろいろこうふ開府500年のイベントのことこうふいまむかしこうふのまち
本陣の旗の由緒由来を知る※2019年に書きました。今週末に迫ってまいりました信玄公祭り!世界最大の武者行列、今年は旗に注目してみてみませんか? 毎年、空高く旗がひらめくその様子に私は心惹かれ、パシャパシャと写真を撮っています2019.04.03 02:06こうふいろいろこうふ開府500年のイベントのことこうふいまむかしこうふのまち
ワインの乾杯と明治時代のリーダーシップ開府500年を記念して、甲府のワイナリーで甲府のぶどうから作られたスパークリングワインで2018年―2019年の年またぎに乾杯しました。2019.01.24 07:00こうふいろいろこうふいまむかしこうふのまち
かなかんぶつゴールデンウィークが終わり、ホっと一息しています。大型連休の名の通り、お仕事がお休みだ!なんて思って過ごしただけでしたが、よく考えたら、そのお休みには理由がありますよね。昭和の日、憲法記念日、みどりの日、こどもの日。こどもの日、皆様、息子さんがいらっしゃるお宅はお飾りしましたか?私の同級生の家でも年齢は40代半ばなのにお母さまが飾ってくれたそうです。兜に、鯉のぼり、そして吹き流し。豪華です。まさにこれ、愛ですね。2018.05.10 08:30
甲府勤番と商工会議所と中央線開通。ひな祭り4月3日の謎。4月になっても市役所の一角にお内裏様とお雛様が飾られています。「お雛祭りは3月3日」じゃないのか?だしっぱなし?いえ、山梨のお雛祭りは3月3日でもあるし、4月3日でもあるんです。3月3日の起源は、旧暦の3月最初にくる巳の日、上巳の節共(句)です。3月3日と3が重なるのは中国の重日思想の普及からです。桃の咲く季節だから、桃の節句とも言いました。明治5年に新暦になり、3月3日に咲いているのは梅くらいですよね。そこで、大正の初め、甲府商工会議所の前身である甲府商業会議所が「新暦の3月3日は桃には早い!だったら4月3日の桃の季節にしよう!」と呼びかけました。養蚕で忙しくなる、農業が忙しくなるっていう事も相まって、山梨県下に広まったのです。こ...2018.04.02 08:26