君と僕の場所 138度34分 10秒 4964なにせ、石という素材にしっかりと刻んでいるのだから、書かれていることは時を超えて知らせる意図をもって、消せない事実を刻んでいるに違いない。だから、何気なく出くわす石碑に目を留めてみるのが面白い。昨日、市役所から目と鼻の先の県庁で見つけた石碑は、山梨の基準点、「山梨県の経緯度標(1級基準)」ちょうど今日は6月3日「測量の日」なんという偶然。(測量の日とは、こちらをクリック)2020.06.03 00:27こうふいまむかしこうふのまち
甲府「市」のお誕生日2019年、今年甲府市は130歳です。2019年はこうふ開府500年と銘打っていますが、「甲府」が出来たのと、甲府「市」が出来たのはまた別のことです。なんだかこんがらがらないようにしなきゃ、ってことで、今日は甲府「市」が出来た時の事を説明します。市制、町村制という法律ができたのは1888年(明治21年)のこと。その時から全国で次々と市制が施行されました。この甲府の地に甲府市が出来たのが、1889年(明治22年)7月1日。甲府市は全国では34番目、関東では4番目に誕生しました。市役所が開いたのは10月です。東京や神奈川など、大都市があるなか、山梨県の甲府市が関東で4番目って、結構早いですね。当時、天皇がその年に収穫されたお米を最初に天...2019.10.16 08:10こうふのまち
平和があるから究められる道舞鶴城公園の二の丸にある武徳殿。土曜朝の自主練の様子を突撃訪問で見せていただきました。2019.08.13 11:35こうふいろいろこうふ開府500年のイベントのことこうふいまむかしこうふのまち
無形民俗文化財の「中の人」になる。中の人になる日が来るなんて。しかも、山梨県指定無形民俗文化財の。【 歴史と今をこうふコンシェルジュが勉強していくっていうページ。 「こうふ開府500年公式ホームページ」のこれは影武者サイトです♪ なかなかない機会なのでこの際、いろいろ楽しみたいなーって思っています!一緒にいかがですか? 甲府にある味わい深い、建物や場所、時代を超えて価値あるものを紹介します!歴史の事でない、「今」ももちろん!】と、このKOFU500Heritaingの紹介文を書いたのが 2017年6月1日。2年が経ちます。知ってほしい事、新しく知って驚いた事を含め、フェイスブックに載せるものとはちょっとだけ区別して書いてます。開府500年をきっかけにありとあらゆる年...2019.05.31 10:00こうふいろいろこうふいまむかしこうふのまち
宮中祭祀、明治天皇の即位で選ばれた 甲府の上石田平成から令和に。平成の改元の時には、喪に服していたこともあり、積極的に知ることがあまりなかったのですが、このたびはその時とはまた違う目線で改元、即位と退位に伴う宮中の祭祀や皇室行事を見ました。時の為政者の決定により変わる事は多少はあっても、長い日本の歴史の中で、継承されてきた事や、連綿と受け継がれている儀礼を執り行う様を見て、日本という国の歴史がいかに成り立ってきたか、少なからず感じることができました。地元の山梨日日新聞を読んでいたら、この記事が目に飛び込んできました。2019.05.09 06:05こうふいろいろこうふ開府500年のイベントのことこうふいまむかしこうふのまち
本陣の旗の由緒由来を知る※2019年に書きました。今週末に迫ってまいりました信玄公祭り!世界最大の武者行列、今年は旗に注目してみてみませんか? 毎年、空高く旗がひらめくその様子に私は心惹かれ、パシャパシャと写真を撮っています2019.04.03 02:06こうふいろいろこうふ開府500年のイベントのことこうふいまむかしこうふのまち
ワインの乾杯と明治時代のリーダーシップ開府500年を記念して、甲府のワイナリーで甲府のぶどうから作られたスパークリングワインで2018年―2019年の年またぎに乾杯しました。2019.01.24 07:00こうふいろいろこうふいまむかしこうふのまち
竜電と家康公の甲府御前大相撲大相撲初場所。甲府出身の力士、竜電(高田川部屋)が10勝5敗で新入幕場所を終え、三賞の一つ、敢闘賞を受賞しました!!インタビューでも地元山梨のという言葉が出てきて、やっぱり、そんな場面でその言葉を聞くとグッときますね。三賞は横綱や大関以外の本場所で活躍した力士に与えられる賞で、殊勝賞、技能賞、敢闘賞の3つの賞があります。その一つ、敢闘賞は敢闘精神あふれる相撲を見せた力士に送られるものです。竜電が今回目標にしていたのが三賞の受賞。竜電が勝つたびに、おっ!おおおっ!とワクワクしました。郷土の力士が勝つととてもうれしい!!!竜電は「甲府大使」にもなっていただいてます。甲府大使制度は、様々な分野で活躍している方を通じて、本市に関する情報を発...2018.01.29 05:42こうふいろいろこうふいまむかしこうふのまち
当たり前が当たり前でない事を知る。みんなのもの。驚きました、この2枚の写真に。チョコレートの看板を付けた飛行機。子供ジープってかいてある小屋。電車。どこかの遊園地のように見えますが、この写真をみて驚かず、ただの昔のどこかの遊園地と思う方は山梨県をあまり知らない人かもしれません。2017.11.02 08:34こうふのまち