祝日本遺産認定!花崗岩の恩恵それは、江戸時代。今から213年前の文化4年(1807)。御嶽猪狩村の農民、長田円右衛門が私財を投じて工を起こし、天保14年(1843)御嶽の道は完成した。甲府から御嶽へ向かう道、そこに広がるのが御嶽の勝、昇仙峡だ。2020.06.19 03:00
君と僕の場所 138度34分 10秒 4964なにせ、石という素材にしっかりと刻んでいるのだから、書かれていることは時を超えて知らせる意図をもって、消せない事実を刻んでいるに違いない。だから、何気なく出くわす石碑に目を留めてみるのが面白い。昨日、市役所から目と鼻の先の県庁で見つけた石碑は、山梨の基準点、「山梨県の経緯度標(1級基準)」ちょうど今日は6月3日「測量の日」なんという偶然。(測量の日とは、こちらをクリック)2020.06.03 00:27こうふいまむかしこうふのまち